青森市中央3丁目17-1
申し込み受付は終了しました
一般 | 3,000円 会場払い |
---|---|
AOIT会員、学生 | 無料 |
学生は受付で学生証の提示をお願いいたします。領収書について:前払いはDoorkeeperより、会場払いは当日お渡しいたします。 |
インタラクティブな表現を行うため、HTML5、CSS3、JavaScriptを使うシーンが増えてきました。それに伴い、便利なJavaScriptなどのライブラリを使うシーンも増えてきたのではないでしょうか。
今回のセミナーではライブラリを使ううえで必要な、「JavaScriptの基礎」(オブジェクトとは?メソッドとは?プロパティとは?)をはじめ、「現場で使えるJavaScriptライブラリ」(jQueryライブラリ)や、「現場で使えるWebフォント」について学びます。
JavaScriptに対して苦手意識のある方、これから学びたい方におすすめの内容です。
なぜJavaScriptの基礎を学のかなどについては下記のスライドを参照ください。
当イベントは、青森県の「緊急雇用創出事業の地域人づくり事業(処遇改善プロセス)」と、HTML5funの共催です。
HTML5fun過去のイベントはこちらを参照ください。
13:00 〜 13:10 ご挨拶
13:10 〜 14:30 セッション①
14:30 〜 14:40 休憩
14:40 〜 15:00 大告知タイム(参加型)(参加者募集中)
15:00 〜 15:45 セッション②
15:45 〜 15:55 休憩
15:55 〜 16:40 セッション③
予定しておりました橋本氏のセッションですが、都合により阿部正幸の第一セッションを拡張させていただきます。
大告知タイム希望者へ
大告知タイムは参加者の皆さんにも一人3分程度で告知をしていただきます。
告知を希望する方は画面左の「主催者にお問い合わせ」より告知希望のメールを送信ください。
KDDIウェブコミュニケーションズ 阿部正幸
概要:
昨今インタラクティブな表現を行うのにJavaScriptをコピペで使うことが増えてきましたが、JavaScripに対して苦手意識が強い方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は下記について学びjavaScriptの苦手意識を無くしていただきたいと思います。
・関数とはなにか?
・オブジェクトのメッソドとは?プロパティとは?
・DOMとはなにか?
エイチディ工房 代表
concrete5青森ユーザーグループ
concrete5 Japan エバンジェリスト
橋本 英樹(はしもと ひでき)
概要:
jQueryをはじめとする、使いやすいライブラリーはどんどん増えています。
そして、ライブラリーとの組み合わせで動く便利なプラグインも増えています。
みなさん、どのライブラリーを使えばよいか迷ったりしていませんか?
現場で使える数種類のライブラリーをピックアップし、設定の変え方やカスタマイズ方法などを解説します。
予定しておりました橋本氏のセッションですが、都合により阿部正幸のセッショを拡大して開催させていただきます
CalmTech(カームテック) 代表
あおもりIT活用サポートセンター 理事
CPIエバンジェリスト
古川 勝也(こがわ まさや)
概要:
JavaScriptはブラウザ上で動くものという認識と思います。現在はNode.jsに代表されるように、ブラウザの「外」で動作するなど応用範囲が広くなっています。Web制作の手助けになる便利なツールやライブラリなどが増えました。
このセッションでは、タスクランナーというツールをWordPress制作環境でどのように導入しているか、事例を紹介いたします。知ってはいるけど、自分の制作環境にはどう組み込めば良いのだろう?とお考えの方にとって一助となれば幸いです。
ソフトバンク・テクノロジー
Webフォントエバンジェリスト
関口浩之
概要:
1万文字以上で構成される日本語の特性上、Webフォントは遅い・重いと言われていましたが、昨今、それら課題が改善され、企業サイトの導入が加速しています。サイトの印象を美しく変えるWebフォントですが、制作効率改善、マルチデバイス対応やSEO対策の効果などの副次的な効果もあります。実際の事例を紹介しながらWebフォントについて詳しく解説します。文字の楽しさも熱く語ります。
司会進行:
あおもりIT活用サポートセンター 副理事長
ディーシーティーデザイン 代表
蝦名 晶子
イベント終了後に会場の近くで懇親会を開催します。
懇親会は実費払い(4000円程度)を予定しています。参加希望の方はセミナー申し込み時に「懇親会参加」を選択ください。
HTML5 Funとは・HTML5を使った制作・開発の楽しさを伝える・明日から使える技術と知識を身につけてもらうというテーマで、気軽に参加できる勉強会を開催する団体です。 開催地は東京はもちろん、全国各地の団体とコラボして勉強会を開催する予定です。
メンバーになる